TEST:一般社団法人 日本経営協会 関西本部です。
トップ >  教育プログラム > 政策形成基礎

教育プログラム詳細

政策形成基礎

行政機関向け
研修日数2日間
研修対象中堅社員(職員) / 管理・監督者 / 経営幹部(幹部候補)
特徴 次年度へむけてすぐに利活用できるワークシート、フレームワークを ご提供します。
研修対象
すすめ方講義・グループワーク等
ねらいEBPM(Evidence-Based Policy)を中心とした実践的な政策提案スキルを獲得する
プログラム内容

【1日目】
1.自治体レベルでの政策形成の必要性
(一部ワークショップを含む)

2.政策形成に関する基礎的思考法
(一部ワークショップを含む)

3.アウトプットの発見手法
(一部ワークショップを含む)

4.アウトカムの発見手法

5.インプットの発見手法
(一部ワークショップを含む)

6.カコミライワークショップによる政策思考の確認

【2日目】
7.前回のおさらい

8.講師提供ケースによるケーススタディの実施

9.まとめ・質疑応答

講師名ホソカワシゲノリ 細川 甚孝
<講師プロフィール>
大学卒業後、CIS計画研究所入社。その後、官公庁の施策立案に関する調査・研究を主とし活動し、総合計画や行政改革、行政評価手法の策定等に尽力する。
その他、官公庁を中心とした地域活性化(農業振興・地域ブランド形成・コミュニティビジネス・観光戦略)や教育・産業振興(教育計画・生涯学習推進計画)なども企画から実際の策定(工程管理含む)を担当するなど、行政経営・地域活性化を専門としたコンサルタントとして活躍。
研修講師としても制度浸透等のために活躍し、現在は、政策プランナーとして全国にて各種指導を行っている。
リーフレット(PDF)ダウンロード(約 133KB)
問い合わせ先公務協力グループ
問い合わせ先電話番号06-6443-6925
研修日数 2日間
研修対象
すすめ方 講義・グループワーク等
ねらい EBPM(Evidence-Based Policy)を中心とした実践的な政策提案スキルを獲得する
プログラム内容

【1日目】
1.自治体レベルでの政策形成の必要性
(一部ワークショップを含む)

2.政策形成に関する基礎的思考法
(一部ワークショップを含む)

3.アウトプットの発見手法
(一部ワークショップを含む)

4.アウトカムの発見手法

5.インプットの発見手法
(一部ワークショップを含む)

6.カコミライワークショップによる政策思考の確認

【2日目】
7.前回のおさらい

8.講師提供ケースによるケーススタディの実施

9.まとめ・質疑応答

講師名 ホソカワシゲノリ 細川 甚孝
<講師プロフィール>
大学卒業後、CIS計画研究所入社。その後、官公庁の施策立案に関する調査・研究を主とし活動し、総合計画や行政改革、行政評価手法の策定等に尽力する。
その他、官公庁を中心とした地域活性化(農業振興・地域ブランド形成・コミュニティビジネス・観光戦略)や教育・産業振興(教育計画・生涯学習推進計画)なども企画から実際の策定(工程管理含む)を担当するなど、行政経営・地域活性化を専門としたコンサルタントとして活躍。
研修講師としても制度浸透等のために活躍し、現在は、政策プランナーとして全国にて各種指導を行っている。
リーフレット(PDF) ダウンロード(約 141KB)
問い合わせ先 公務協力グループ
問い合わせ先電話番号 06-6443-6925