CUBESは寝屋川・枚方・神戸を中心にホームページ制作・運営サポートをお受けしております。

 ホーム >   ブログ >  ガジェット > 机の上が汚い。ガジェットや書籍が増えてくる。
2023年05月23日

机の上が汚い。ガジェットや書籍が増えてくる。

仕事がたて込むと、どんどん机の上がカオスになってしまいます。
クリエイター作業デスクDIY
資料、書籍、メモ、動作確認用のタブレットやスマホ、ノートPC、モバイルバッテリー、間食のオヤツなどなど。(上の画像に写っているスニーカーはスタンディングデスクなので立ち仕事の時に履いています。)

流石に、この机じゃ作業効率が悪いな~メモをとるにもキーボードを置く場所がない。

それにWeb会議の時に、この机は観られたくな~ってことで机の上を整理することに!

平面が狭ければ立体にすれば良い!

このスタンディングデスクは大きな天板で仕事がしたかったので自作です。天板の大きさは182cm✕75cmです。

最初は、この広さに大満足だったのですが、上記のようにお仕事が重なってくると机の上がゴチャゴチャになるので立体的に整理整頓できるようにしよう!

最初に考えたのは、モニター台

でも、欲しいサイズがないな~って事で今回もDIYすることに。(DIYの方が高くなるんですけどね~)

って事で、欲しいサイズを考え、ホームセンターに材料を買いに行くことに。

クリエイター作業デスクDIY

クリエイター作業デスクDIY

最初は板だけ購入して、自宅でカットしようかと考えたのですが、カットする用意、カット後の掃除を考えると・・・・1カット@50円なのでホームセンターでカットしてもらいました。

クリエイター作業デスクDIY

カットしていただいたあとは、作業スペースを借りて研磨。

クリエイター作業デスクDIY

あとは、自宅で棚を作成です。

クリエイター作業デスクDIY

板にネジの頭が出てると、ガジェットに傷がついたり、資料が破れる恐れがあるので、ネジの頭を隠すことします。

created by Rinker
大西工業(Onishi Kogyo)
¥1,262 (2023/05/31 15:33:33時点 Amazon調べ-詳細)

クリエイター作業デスクDIY

ダボ穴を開けて、ネジ頭が隠れるようにします。

クリエイター作業デスクDIY

あとは、8mmの棒をこの穴に挿せばホコリが溜まることもなくなります。

クリエイター作業デスクDIY

では、片付けた机に仮置きしてみます。

クリエイター作業デスクDIY

やはりこのサイズで良かった!あとはワトコオイルを塗れば完成なんだけど、ワトコオイルが見当たらない。使い切ったかな~倉庫に有ると思ってたんだけど。

created by Rinker
ワトコ(Watco)
¥2,755 (2023/05/31 15:33:33時点 Amazon調べ-詳細)

仕方がない。天板と棚を取り付けますか。

クリエイター作業デスクDIY

モニターアーム取り付けて、セリアで購入したホワイトボックスに資料などを収納して完了!

BeforeAfterですが対して変わってないような?????

ま~キーボードを収納できるスペースが出来たから良し!

この記事を書いた人

寝屋川のホームページ制作会社CUBES(キューブス)代表コバヤシ ヒデキ

コバヤシ ヒデキ

Design Creates CUBES(デザイン クリエイツ キューブス)代表のコバヤシです。

中小企業・クリニック・動物病院・展示会系ホームページ制作・運営サポートを得意としております。お客様や会社・お店のイメージをユーザビリティーを第一に考慮したデザインで、清潔感や信頼感、暖かみのあるホームページ作りを得意としています。

特に病院・クリニック・動物物病院さまホームページは、大変満足いただいております。

 ホーム >   ブログ >  ガジェット > 机の上が汚い。ガジェットや書籍が増えてくる。