※終了しました:【10月27日(火)】NOMAオンライン研修 体験セミナー「ハラスメント・コンプライアンス研修」<参加無料>
「パワハラをするな!」ではなく、
「ダイバーシティを進めよう!」
開催にあたって
新型コロナウイルスが猛威を振るう中、感染症拡大防止のため、在宅勤務・時差出勤をはじめ、状況に合わせた多様な働き方が求められるようになりました。
職場における対面でのコミュニケーション機会が少なくなり、また、コミュニケーションツールも多様化する中で、意思の相違や思い込みなどから、思わぬところで相手を不快にさせてしまうケースも少なくありません。
ハラスメントになるか、ならないかは、時代や価値観によっても異なるため、ハラスメント研修を毎年実施している会社も少なくないですが、このコロナ禍において、対面・集合型で研修を行うのはなかなか難しいというのが実態ではないでしょうか。
そこで、当セミナーでは、「ハラスメント・コンプライアンスオンライン体験セミナー」と題して、オンラインやオンデマンド(動画配信)で行う研修を一部体験いただくセミナーとなっております。
こちらのテーマでもオンライン・オンデマンド研修が可能であることを体感していただくとともに、リモートワークが進んだことにより新たに誕生した「リモハラ」や、今年6月に施行されたばかりの「パワハラ」、さらに、その中に盛り込まれたにもかかわらず、今一つ認知度の上がらない「SOGIハラ」など、大きな問題となりつつあるハラスメントを知っていただきたいと思います。
コロナウイルスという大きな困難に直面している今、ハラスメント・コンプライアンスについて継続的に従業員への啓発を行いたいと考えている人事・教育ご担当者様のご参加をお待ちしております。
開催概要
・日 時:2020年10月27日(火) 14時00分~15時30分
・場 所:WEB会議システム「Zoom」上で開催
・参加料:無料
・対 象:人事教育部門の責任者/担当者の方々
※1社あたり2名様までとさせていただきます。
※社内教育を企画・検討される方向けの体験セミナーです。
※教育研修機関からのご参加はご遠慮いただいております。
講師プロフィール
大谷 邦郎(おおたに くにお)
一般社団法人日本経営協会 講師
グッドニュース情報発信塾 塾長
1961年大阪府堺市生まれ。神戸大学法学部卒後、株式会社毎日放送入社。40歳代半ばまでは大半を「記者」として過ごす。その後、「ラジオ報道部長」、「宣伝部長」、「人事局キャリア推進部長」を歴任。取材する側、される側をともに経験し、情報発信の独自ノウハウを蓄積。人事局キャリア推進部では様々な研修を手掛け、インストラクタースキルを磨く。在職中にも多数のセミナーや研修へ登壇。
2016年に毎日放送を早期退職・独立して現在に至る。テレビ時代は数多くの経済番組を手掛ける。また、ラジオ時代には、放送業界の最高の栄誉とされる「民間放送連盟賞」や「ギャラクシー賞」等を受賞。そうした経験を活かし、MBSを退職して、2016年11月に「グッドニュース情報発信塾」を立ち上げる。自治体や企業、大学などで「情報発信」や「コミュニケーションアップ」などのセミナー・講演などを実施。
追手門学院大学「笑学」研究所・客員研究員、「NPO法人DDAC/発達障害をもつ大人の会」の監事も務め、さらに、近年は、身体障害・聴覚障害・発達障害のあるメンバーたちとチームを組み「ダイバーシティの推進」にも務めている。
プログラム
◇講師自己紹介
◇導入ワーク:ハラスメントが横行する職場、さて、何が困る?
◇現状はハラスメントが増殖し「ハラ・ハラ」状態!
・「リモハラ」はご存知ですか?セクハラ・パワハラになりかねない!
◇当研修のキーワード
・「パワハラをするな!ではなく、ダイバーシティを進めよう!」
・改めて「ダイバーシティ」の復習!
・ハラスメントの原因は、職場には様々な価値観が存在する。
・にもかかわらず、それを理解しないどころか、自分の価値観を押しつけるから問題!
◇今、大きな問題になりつつあるハラスメント、それは「パワハラ」!
◇「パワハラ」に盛り込まれた「SOGIハラ」をご存知ですか?
◇「パタハラ」「マタハラ」も、要注意です!
・セクハラの相談件数より「マタハラ」の相談件数の方が多いのです。
◇ハラスメント対策は「コミュニケーション」しかない!
◇実際に、研修を進める際のイメージを紹介
※途中、ご参加の皆様どうしでグループ討議や演習を行っていただく時間がございます。
申込・参加要領
下記をご覧いただき、こちらより必要情報の入力をお願いします。
※セミナー参加申込受付確認メールのお詫び(WEBよりお申込みいただいた方へ)
システムの仕様上、セミナー参加受付の自動返信メールに下記の誤りがございます。
・今回のセミナーは無料です。請求書・参加券の発行はございません。
□セミナーの受講方法
普段お使いのパソコンやスマートフォン・タブレット端末でご参加できます。
・「Zoom」というシステム上での配信となります。
・パソコンではブラウザで視聴できます。
スマートフォンの場合は専用アプリのインストールが必要です。
・パソコンの場合には、カメラとマイクのご準備をお願いいたします。
□ご参加にあたってのお願い
・本セミナーではお顔とお名前の表示をお願いしております。
(WEBセミナーの中で、討議を行っていただくセッションがあるため)
・講師よりご参加の皆様へ、お名前をお呼びして質問等をさせていただく場合がございます。
上記の点、予めご了承をお願いいたします。
□お申込後の流れ
1:セミナー開催の前日夕刻までに、受講者に「ご招待メール」をお送りします。
※迷惑メールとして処理されないよう、「@noma.or.jp」からのドメイン受信設定をお願いします。
2:招待メールが届きましたら、セミナー当日に指定されたURLをクリックしてください。
(入室時にお名前を入力いただきますようお願いします。)
3:セミナー当日は、開始の15分前から入場が可能です。
お問合せ先
一般社団法人日本経営協会 関西本部 経営開発G
〒550-0004 大阪市西区靭本町1-8-4 大阪科学技術センタービル5階
TEL(06)6443-6963 FAX(06)6441-4319
メール khosaka@noma.or.jp