2010年11月21日
Twitter前線拡大中!
こんにちは。WEBデザイナーの CUBES です。
本日、友人から映画のお誘い電話。 だって。 「はいはい。そんな先の話はMailで送ってください。」と返事すると「俺がMail苦手なの知ってるやろ~」と即答。 ま~。前置きが長くなりましたが、そんなMail苦手な彼が、どうやって来年の映画情報をキャッチしたかというと!! 彼がTwitterしている事は知らなかった。 Twitter普及率高いね~。「もう一部の尖った人たちのツールではなく一般にも普及してきているのだな~」
と考えさせられました。 を選ばないと大変な事になります。 先日のKDDI広報部が正式発表する前の社内情報を漏らしてしまい大騒ぎに。 お仕事でTwitterを使われている方は、
まだ寝ているのに「来年面白そうな映画有るからレイトショー始まったら行こうぜ!」
普通、来年の映画について日曜の朝早くに電話してくるか~。
Twitterです。
と言うか、Mail苦手な彼の口からTwitterって単語が出てきて目が覚めたよ。
普及しているからこそ、発信する側も思っている以上に読まれているので「発信する情報・言葉」
※大変な事一例
ポロッと漏らした情報は速攻で削除したが、時既に遅しで「ユーザーサポート最悪」「情報管理能力最悪」「企業姿勢最悪」とボロボロに言われてしまう事になりました。※ポロッと情報はこちら
興味を持たれる情報をTPOに合わせ発信をされる事をお勧めいたします。