pocketer続き
こんちは! 太っちょWebクリエイター CUBES です。
お昼に書いた「pocketer届いた」の続きです。
結果から申しますと、あのカードは先日注文したpocketer名刺です。
名刺と言っても、ビジネス用ではなくプライベート用なのでヘンテコな形。
オフ会・コンパで使うような名刺です。(コンパって、この年じゃ無いですけど。)
ん~。Mailアドレス・Skypeアドレス入っているから、画像公開しようか?どうしようか?
と悩んだけど、ま~良いや。ってことで画像公開。
■紙質について
紙質なのか表面可能なのか判りませんが、コシがあり普通の名刺よりシッカリしています。 ■印刷について
印刷は多分オンデマンド印刷だと思いますが、 綺麗です。(全くない訳じゃありません。) ■全体的に
裏の写真面も少し白っぽくボケた感じの仕上がりです。表面加工の問題? ■結果
プライベート名刺なので全然問題はありません。 そして、この小さいプライベート名刺の持ち運び方法ですが、 じゃじゃ~ん。無印の携帯灰皿。もう禁煙成功したので灰皿目的じゃないでしょ。 この携帯灰皿がpocketerに最適ってネットで情報を見たのですが、コレを発見した人はすごい!
思っていたより印字は滲みも少なく
この滲みは印刷ではなく、表面加工(PP?マットニス?)が原因じゃないかな~と。
QRコードも5年前のガラケーで問題なく読めました。
個人的にはPhotoShopでシャープかけてコントラストを上げたいな~っ画像かな。
表面加工がシッカリしているので、
カラー名刺にある名刺どうしが擦れて色写りすることもないと思います。
今回は50枚注文しましたが、次もお願いすると思います。
当然普通の名刺入れでは大きさが合わないので、コレを買ってきました。
実はこの携帯灰皿が名刺入れにベストサイズなのです。チョットきつそうだけど。
では、最後にpocketerと携帯灰皿並んでワンショット!