こんにちは。WEBクリエイター CUBES です。
先日、メインPCのWindwsを入れ替えて、部品交換もして、PCはまっさら状態!
※トラブル話はこちら
真っ白なPCは!まさに「あなた色に染めて」
状態です。
「じゃ~俺色にしてやる!!」
と言ったかはさだかじゃないけど、チマチマとアプリケーション・フォントなどなどインストールしてCUBES色に染め上げたけど、そこには大きな落とし穴が・・・・。
iTunesで曲を聞こうとすると・・・・。エラー。

どうやらiTunes Storeで購入した曲の半分以上が「5台以上にインストールしてたら再生させないよ」って警告が出てます。
5台?5台?5台?5台?
5台にインストールしてる?左手の指で数えてみると
- メインPC(おやゆび)
- iPod(ひとさしゆび)
- iPod nano(なかゆび)
- iPod touch(くすりゆび)
- iPad(こゆび)
確かに5台だ。でもipodもカウントされるの?ってipodファミリー多すぎだな。
でも、ギリ5台だから問題ないのじゃないの?
気になったし、PCで曲が再生できないのは辛いのでネットで調べたところ
iTunes Store から購入したアイテムは、iTunes で認証することにより、最大 5 台のコンピュータで再生することができます。コンピュータの認証を解除することにより、購入した音楽、ビデオ、オーディオブックなどを、どのコンピュータで再生するかを管理できます。
はい。理解できました。でもパソコン5台にインストールして無いよ。
コンピュータのメモリ、ハードディスク、その他のシステムコンポーネントをアップグレードするときは、必ず事前にコンピュータの認証を解除するか、Windows を再インストールしてください。これらのコンポーネントをアップグレードする前にコンピュータの認証を解除しないと、1 台のコンピュータで複数の認証が使われる可能性があります。システムをアップグレードしたことにより、認証できるコンピュータ数が 5 台に達した場合は、Apple アカウントの情報画面で「すべての認証を解除 (Deauthorize All)」をクリックすると認証数をリセットすることができます。注記:この機能は 1 年に 1 回のみ使うことができます。「すべての認証を解除 (Deauthorize All)」ボタンは、認証されたコンピュータ数が 5 台未満のときや、過去 12 ヶ月以内にこのオプションを使った場合は表示されません。
なるほど!ようするにPCをリカバリーすると1台でカウントされているわけだ。
じゃ~。CUBES色に染め上げたPCで曲聞くには認証解除しないといけないわけだな。
え~っと方法は。
アカウントに関連するすべてのコンピュータの認証を解除する
- ソースリストから「iTunes Store」をクリックします。
- ストアにサインインしていない場合は、「サインイン」ボタンをクリックしてアカウント名とパスワードを入力します。
- 「サインイン」ボタンをもう一度クリックして(ボタンに Apple ID が表示されます)、パスワードを入力し、「アカウントの表示」をクリックします。
- 「Apple アカウント情報」ウインドウで「すべての認証を解除 (Deauthorize All)」をクリックします。
はい!簡単に「認証解除」出来ました。
そしたら、購入した曲をクリックすると「認証しますね」的なメッセージが現れて、CUBES色に染め上げたPCで曲が聞けるようになりました!
めでたし・めでたし。
同じようなことになる方は少ないと思いますが、iTunes Storeで購入した曲が聞けなくなったときは「認証解除」を思い出してください。詳しくはAppleサイトにも載っていますので。
この記事を書いた人
コバヤシ ヒデキ
Design Creates CUBES(デザイン クリエイツ キューブス)代表のコバヤシです。
中小企業・クリニック・動物病院・展示会系ホームページ制作・運営サポートを得意としております。お客様や会社・お店のイメージをユーザビリティーを第一に考慮したデザインで、清潔感や信頼感、暖かみのあるホームページ作りを得意としています。
特に病院・クリニック・動物物病院さまホームページは、大変満足いただいております。