2011年07月12日
Google+(plus) どう使っていこうかな。
こんにちは。WEBクリエイター
CUBESです。 少し前に、GoogleがFacebookに対抗して始めたSNS。Google+ (Google Plus)。 Googleにしては珍しく、他社サービスの丸パクリだったりして。 そんなGoogle+ (Google Plus)。 ネットでの評判はナカナカ良いです。 個人的な考え方では、上記4つの使い分けは難しいかな? 結局は住みわけじゃなく、「どれを使って」「どれを使わない」になるのかな? じゃ「何を使わない」ときかれると。 理由は「Google+」が悪いのじゃなく、始まったばかりのサービスなので利用しているユーザーが少なく盛りあがりに欠けるためです。 ただ、今後はFacebook・Google+どれが流行るか分からないので、
Facebookの「いいねボタン」に対抗して、Googleは「+1」(プラス・ワン)など。
たぶん、Google「+1」は今後SEOに影響が出てくるのかな?
先日までは招待制だったのですが、現在は誰でも登録できるようになったのかな?
ただ「Facebook、Twitter、Google+、アメーバ。どう使い分ける?」と聞かれると、
返答は難しいです。
特にFacebookとGoogle+は住み分けが難しいかな~。
今は「Google+」。
Web屋としては、お客さんから相談されたときに対応できるよう「何ができて何が出来ない」「メリット・デメリット」を理解しておかないとダメなので、当分は「Google+」のお勉強です。