レイアウト確認に便利です。
こんにちは大阪のWEB屋 CUBESです。
先日、ホームページは見る人の環境によってレイアウトが変わります。って記事を書いたけど、WEB屋やマニアでない限り、一般の方がそんなに複数のパソコン環境持ってないのは当たり前なので、今日は完全な再現じゃないけど、1台のパソコンで簡単にInternetExplorer(5/6/7/8/9)のレイアウト確認の出来る方法のご紹介。
方法は簡単で、インターネットから IETester をダウンロードしてインストールするだけ。 一つのウィンドウでInternetExplorer(5/6/7/8/9)の動作・レイアウト確認がタブ切り替えで出来ます。 そして、本家InternetExplorerより便利な機能がコレ! InternetExplorerのキャッシュを完全にクリアすることが出来ます。 本家InternetExplorerでは、小さな変更の場合、更新されたホームページデータを読み込まずに、InternetExplorer内に保存したホームページデータ(キャッシュ)を表示するので、変更後のホームページを表示してくれないくれないってことがあります。(強制的に読み込ますことが出来るけど面倒。) その点、IETesterは
内部データ(キャッシュ)を簡単にクリアしてくれるので、 簡単にInternetExplorerのバージョン違いで表示確認できるので
そうすると、下記画像のよなブラウザーが立ち上がります。
小さな変更でも簡単に確認が可能です。
ホームページを公開されている、会社様・ショップ様は確認されてはいかがでしょうか。