マウス新調しました。
先日からお気に入りだったマウスの調子が悪く、
ダマシ・ダマシ使っていましたがとうとう寿命かな?って事でマウス新調です。
なんと、今回のマウスはボタンが13個!
無理して全部使いこなそうとすると指がツルかも!
大きさは、今まで使っていたMX-Rと比べても一緒かな。
※左がMX-Rで右が新しく買ったG700です。
ワイヤレスなので電池で稼働。
早速付属の電池を「エネループに取り替えるか」と裏蓋開けてみると、
エネループが!
エネループマニアな僕としては嬉しいです!
ちょっと得した気分!
で、肝心のG700を使った感想は「今ひとつかな~。」
仕事柄、ホームページを作っているときは
画面を上下にスクロールすることが多く、スクロール機能を頻繁に使います。
G700は、そのスクロールが思うように出来無い・・・・。
高速移動がどうもスムーズじゃないんだよな~。
今まで使っていたMX-Rの用にスクロールホイールを高速で回せば
高速スクロール、ユックリ回せばユックリスクロールができない。
じゃ~、今まで気に入ってたマウス買ったら?って話なんですが、
もうメーカーが作ってないんですよ。
Amazonではプレミヤついて23,800円!
もう一つお気に入りのマウスも
プレミヤついて40,000円
ちょっと庶民にはマウスにこの値段は出せないよってことで、
新型のG700を買ったんですけど。
G700も定価は9,980円とマウスでは高価な部類なんですよ。
決して悪いマウスじゃないですよ。
比較対象のマウスが僕のニーズに合っていたってだけですので。
そうそう、G700にイイところもあります。
それはワイヤレスマウスだけどマウスを使いながらUSBにつないで充電が出来る!
以前のマウスは使っている途中でバッテリー切れのお知らせで
何度か焦ったことがあったので、この充電機能は嬉しいです。
そして、13個のボタンをPhotoshopバージョン・イラレバージョンと
使うアプリごとに設定を変えることが出来るようなので、
色々と弄ってみてスクロール量も細かく設定できるようなので、
スクロール量が気にならないレベルに設定できれば、
G700をストック用に2個ほど買うかも?