2012年02月01日
自炊ランチは中華!
こんにちは。WEBクリエイター CUBES です。
さ~。今日のランチは何にしようかな~。
冷蔵をを開けると、冷ご飯・サラダ用カニカマ。
何を作りましょうか。
「あばれはっちゃく」のようにブリッジして考える事2分。
ヒラメキました!!
冷ご飯を電子レンジで温めている間に、
味噌汁のお椀に、お湯・醤油・酢・砂糖・ウェイパーを適当に入れて混ぜる!
数回舐めて味見して、味が整ったらフライパンで温めて、
オイスターソースがないからコク出しに桜エビ・キノコも一緒に温めてダシがわりに。
オイスターソースがないからコク出しに桜エビ・キノコも一緒に温めてダシがわりに。
タレを温めている横では、別のフライパンでネギとカニカマ入れた半熟卵を作って!!
ハイ出来上がり!!
うまい感じで半熟が出来上がった!
オムレツの半熟は不得意なんだけど、中華の半熟は得意なんだな~。
ココまで出来たらもうバレてますね。
そう、本日の自炊メシは天津飯!!
餡にもカニカマ入れたの失敗だったな~。
餡はシンプルにタレだけにしておくべきだった。
餡はシンプルにタレだけにしておくべきだった。
実は、CUBESは中華料理が一番得意なのだ!!
この天津飯のタレの配合を変えて、生姜汁・レモン汁を足したら
酢豚のタレにもなりますよ~。
酢豚の豚肉を肉団子でタンスーワンズ。
エビの天ぷらだったらタンスーシャーレン。
タレ作るの面倒くさいって方はポン酢でも代用できますよ。
さ~仕事しよ。