滋賀県からの帰り。
では、滋賀県での打ち合わせ帰り記事です。
※滋賀県記事が続きますが、この記事でラストで~す。
しばらくお付き合いくだされ~。
うの動物病院さまで打ち合わせが終わったのが23:50分ごろなので、 名神高速で大阪までレッツゴー!!と言ったものの・・・・。 空っぽ~。 トイレも空っぽ~。 自販機コーナーも空っぽ~。 次のパーキングエリアも空っぽ~。 昔だったら、この季節はサービスエリア・パーキングエリアには なんて考えながら、次に止まったのは草津パーキングエリア。 誰だよ「寄り道もせず、大阪までレッツゴー!!」って言ってたのはってツッコミはなしで。 なんで、こんなにサービスエリア・パーキングアリアに寄り道しているかというと! 目的の物を探しているのさ!! 目的の物?
そう!滋賀県と言えば近江牛と近江鶏
高速のサービスエリアには地場料理があるのさ!! 食いしん坊な僕は、近江牛ステーキ定食かハンバーグ そそくさと、フードコートでメニューを見ると有りました!! 近江牛丼!!
すでに夜中1時を回ってますが、食べますよ! さ~!近江牛丼の食券を買うのだ!! 買うのだ!!
買う?
買えません。(TωT )
食券販売機の近江牛丼に赤いバツマークが・・・・・・。
凹みました。
近江牛丼が食べられない・・・・・(TωT ) 今の気持ちをジョジョの奇妙な冒険風に表すと やっぱり凹みました。 不思議です。人体の謎です。 近江牛のない草津サービスエリアには用は無い! そこで、手に入れたのは!!念願の近江牛!!
じゃじゃ~ん!! 近江牛のミンチカツ定食!!この時点で夜中2時頃です。 夜中2時でもガッツリと メンチカツを食べられる胃袋に感謝!!
で、このミンチカツのお味は!!!おいしい!!! 肉々しい!ジューシー!
しかも!揚げたてなので美味しさMax!! いま思い直せば、 見苦しいな~。
寄り道もせず、雪が降りだしたこともあり名神高速で大阪まで一気に!レッツゴー!!
※院長先生。遅くまでお付き合いいただきありがとうございました。
そして、素敵なおみやげまで頂き感謝です。
トイレへ行きたくなってきたのでパーキングエリアに入ると・・・・・・・。
スキー帰り・スキーに向かう車が多かったんだけどな~。
いまの若い子はウィンタースポーツしないのかな?
アラフォ~でトイレが近い
もしくは近江牛丼を食べようとウロウロしているのだ!!
そして、この綺麗な草津サービスエリアなら
フードコートで近江牛があるはず!!
こんな時間に食べたら太るって?
すでに太ってますよ。食べますよ。
スタッフの方に聞いたところ、
米類・定食は朝6時からの販売らしい・・・・。
近江牛を使ったメニューは有りません。
いま食べられるメニューは蕎麦・うどん・ラーメンです。
夜中1時にアラフォーおやじは凹みました。
でも、不思議とお腹は凹んでません。
アラフォーオ親父はとっとと、次のサービスエリアに向かった!!
すごく肉々しい!!
肉の食感が残るように荒いミンチ!
食感はミンチカツというよりハンバーグに近いです。
夜中2時にフガフ
ガと鼻息荒くミンチカツを食べている小太り親父。