2010年10月23日
書籍の電子化頼んでみました。
こんにちは。WEBデザイナーの CUBES です。
先日のブログ で書籍の電子化(PDF)のネタを書きましたが、
自分で230ページと30ページ程度の書籍を2冊カットして、スキャナーで取り込むのに、
まるまる1日掛かってしまい、コレじゃ効率が悪いってことで、
本日、ブックスキャン さんへ書籍の電子書籍化(PDF化)を頼みました。
頼んだのは、すべて200~300ページほどのWEBに関する技術書を14冊です。
電子書籍か出来れば、キーワードで簡単に書籍内を検索できるので技術書には最適!!って
夢いっぱいでしたが、
ただ、
ただ、
落とし穴が・・・・・。
頼んでから判ったのですが、後悔することが・・・・・・・・。
それは、納期が非常に遅い。
たぶん、書籍の電子化がちょっとしたブームなので、込んでいると思いますが、
なんと、今日頼んだ書籍の電子化作業開始日が2011年1月22日。
2011年って完全に頼んだことを忘れているころだろうな。
一応、スケジュールには備考で「混雑状況により、大幅に変動する場合がございます。」って一文が入っているけど・・・・。これって場合によっては納期短縮?それとも納期が延びる?
これって、もう自炊(自分で書籍の電子化)するか?っと思わせる納期でした。
あっそうそう、ブックスキャンさんに限った話ではないですが、
雑誌の電子化も今のところサービスがありません。
たぶん雑誌はコート紙で紙が薄く滑りやすいので、
スキャナー取り込みでエラーが出るからかな?
スキャニングしてほしい雑誌が30冊ほどあったんだけど残念。
追加情報
書籍(本・雑誌)スキャン PDF サービス の 比較まとめサイトがありましたので、
書籍の電子化にご興味ある方はどうぞ。