昨日は夫婦ドライブ(後編:桃屋ですよ。)
こんにちは。WEBクリエイター CUBES です。
昨夜、ブログを書くつもりが・・・・寝落ちしてました。
では、和歌山へドライブしてきた目的を発表!!
ずばり!桃の買い付け!!
ここ3年ほどは、桃の季節になると和歌山に桃を買いに行ってます。
ドライブって目的と、桃が安い、新鮮野菜が食べたいって目的なんですけどね。
で、1つ目の目的地「めっけもん広場」は朝9時開店なのですが、
9時に行ったら、入店できるのは何時だよってぐらいの長蛇の列!
そして入店できた時には、お買い得桃は売り切れ!
↑※8時半には恐ろしい数の人です。
だから、我が家は5時に早起きして8時前には「めっけもん広場」へ到着しないといけないのさ~。
8時前に到着しても既に20人ほど並ばれてたけどww
で、お店がオープン前の桃コーナーはこんな感じ。
で、オープンすると、この桃コーナーがこんな感じww
まさに桃ウォーズ!!
ところで、そんなに並ぶだけの価値があるの?って疑問が湧いてきますよね。
はい!並ぶだけの価値があるよ。
桃1箱が700円~です。(2年前は500円~だったんだけどね。)
だから、まとめ買こそ命!!
物量作戦で勝利!!!
な我が家のカートこんな感じ
桃が10箱のってます。(1箱700~900円ぐらいかな)
そして、この桃を車に乗せると!!
こんな感じ!!車の中が桃だらけww
この桃は、お世話になっているご近所さんや、ワンコ友達におすそ分け~。
あと、ジャムやコンポートにしたりね。
そして桃の買い付けが終わったら、次は野菜コーナーへ野菜を買いに行ったり、
お世話になっている方々へお礼の桃を買いに行ったり。
なんだ、かんだで結構使っちゃったよ。
桃噛りながら頑張って仕事しないと、桃破産してしまうww
ここが1つ目の目的地
「めっけもん広場」でした!
で、2つ目の目的地は行ったことのない桃直売所「果夢果夢バザールさん」
桃買ったのに、マダ買う気?って言われそうだけど、
「果夢果夢バザールさん」は来年の桃買い付けドライブの下見です。
と言うのも、「果夢果夢バザールさん」と「めっけもん広場」は車で30分ほど離れていて、
「果夢果夢バザールさん」が朝7時開店なんですよ。
イロイロ悩んだ結果、今年は無難に「めっけもん広場」で桃を購入して、
来年の下見に「果夢果夢バザールさん」へ行こうって事になりました。
でも、まさか!その行動が、
あの衝撃的な事実を
知ることになるなんて!
あまりの衝撃に、足が震えた!!
じつは!!!
「果夢果夢バザールさん」
桃が激安だった!!!
奥さん!!
桃が49個で500円よっ!!!
500円!!
嘉門達夫もビックリな桃プライス!!
来年からは「果夢果夢バザールさん」でお世話になります。
「めっけもん広場」いままで、ありがとう。そして、さようなら。
関西にお住まいの方は桃ドライブいかがですか?
桃を買って、野菜を買って、美味しいパスタ食べて、楽しい週末ドライブできますよ。