日々勉強。ちょっとケチが付いたけど
こんにちは。WEBクリエイターのCUBESです。
今年の目標の一つ。自分の苦手なプログラムのスキルアップ。
技術的な裏付けでデザイン幅を広げたいのです! って事で、先週末にAmazonと楽天ブックで書籍をお買い上げ。 言語系、プログラム系の書籍を4冊ほど購入しました。 身近なものに言い換えれば、英語・ドイツ語・フランス語・韓国語を同時に勉強するような感じかな? 仕事が一段落ついたら、プログラムのテストも兼ねて自社サイトをリニューアルを計画しています。 そうそう、今回のこぼれ話を 「怪しい?」 今回、Amazonや大型書籍で売り切れの書籍が 念の為に「有る書籍から発送してもらえる分割発送」を頼んだのですが・・・・・。 分割発送されず。 そして、一番のびっくりは商品が届いているのに・・・・。 。 ちなみに、宅配が届いた2時間後に楽天から「商品発送しました」メールが・・・・。
前々から欲しかったけど、何処も売り切れで手に入らなかった書籍も・・・。入手できて嬉しい!!
どれもWeb言語に関する書籍ですが、似て異なる言語ばかりです。
単語は違うけど、考え方や文法がどことなく似ていたり・・・。
あ~。早くガリガリとソース(文章)書きたい!!
書籍はAmazon・楽天ブックで購入しました。
なぜ、2つに分けて購入したかというと、Amazonで売り切れの書籍が
楽天では在庫有りだったので、怪しいと思いながら楽天ブックで注文・・・・・・。
はい。楽天ブックと僕はどうも相性が悪いのです。
今までDVD予約しても発売日に届いたことがない・・・。
大抵、発売日から数日過ぎたら「発送しましたmail」が届きます。
楽天ブックでは「在庫有り」だった3種類の書籍を注文しましたが、心のなかでは・・・・。
楽天ブック。本当に在庫している?
楽天ブックの注文商品確認画面では発送準備中
楽天ブックで在庫有の商品を注文して、手元に届くのに5日・・・・。
アスクル・Amazonだと注文の翌日には届くよ。