新しいリード
こんちは! 太っちょWebクリエイター CUBES です。
我が家の愛犬チャコ。
ビビリ!そして大の散歩嫌い。トドメは大の犬嫌い!
だから散歩に出かけても、他のワンコが近寄ってきただけで
「家に帰りたい~」
「もう、散歩行くのやだ~」
って感じで、踏ん張りだして動かなくなり、首を下げて胴輪を抜いて脱走しようとします。
一回、胴輪抜けて走って自宅近くまで一人で帰ったことも。
今、思い出しただけでも怖い。
は~。先代チャコkは散歩大好きで1~2時間は散歩しないとスネたのに・・・・。
二代目チャコとの散歩なんだか物足りない・・・・。
先日も近くの公園で、コーギーとボストンテリアが「あそぼ~」って近づいてきただけで、
「やだ~。ワンコ嫌い~。帰る~」って踏ん張りだして、首下げて、
胴輪がスポッ!!
いくら胴輪を調整しても、シェルティーは元々頭が小さいので胴輪が抜けやすい。
仕事でお世話になっている動物病院の先生に何か良い方法はないか聞いたところ、 「ハーフチョークがおすすめ。」 って事だったので、 シェルにチェーンだと毛が絡まるんじゃないか心配になり、違う胴輪を物色していると・・・・。 こんなオムツのような胴輪を発見。 リードを取り付ける位置が腰に近いのでコレだったらチャコが首を下げても「胴輪がスポッ」って事はないのじゃないかな? 取りあえず試しで買ってみるか。 この胴輪付けて散歩して見たところ! チャコは相変わらず首を下げて胴輪を抜こうとするけど、この胴輪なんとか抜けずにがんばってるぞ!(ちょっと抜けそうって時もありましたが) 当面は、この胴輪で様子見てみますか。
早速、近くのペットショップへ「ハーフチョーク」を探しに行ったんだけど、
動物病院さんで見せてもらったハーフチョークは全てナイロン製だったけど、ペットショップで売っているのはチェーン。
だめだったらネットでハーフチョーク買えばいいしって軽い気持ちで購入!
ん~。なかなか良い感じ。