2012年06月08日
勉強してますよ。導入してますよ。HTML5
こんにちは。WEBクリエイター CUBES です。
今週は外出&打ち合わせ強化Weekで、
実務業務が全然できていない
仲良くさせていただいているブロガーさんの記事でHTML5について書かれていたので、
僕もHTML5ネタに乗っからせてもらおうっと。
え~。いま、Web業界は大きな変化の時期に来ています。
それが、さきほどチラッと言っていたHTML5。
コレが何かというと、ホームページを作っている言語です。
言語? ん~。難しいですね。
そうですね、何と言えばいいのかな?
従来と「似て異なる?」「異なるけど似てる?」新しい言葉を覚えなさい。ってことです。
そうだな~。もっと解りやすく言うと、
従来の作り方が「ガソリン車」、HTML5が「電気自動車」かな。
車ってカテゴリーは同じだけど、エンジンがモーターに代わり、ガゾリンが電気に・・・。
使用方法も使い方も同じなんだけど、車の作りは全く別物ですよね。
従来の作り方が「ガソリン車」、HTML5が「電気自動車」かな。
車ってカテゴリーは同じだけど、エンジンがモーターに代わり、ガゾリンが電気に・・・。
使用方法も使い方も同じなんだけど、車の作りは全く別物ですよね。
Web業界も同じく、新しい技術へ移行している時期なんですよ。
今週の打ち合わせでは、HTML5は必須条件になってます。
実際、ここ最近納品させていただいているホームページは全てHTML5で構築しています。
ただ、このHTML5が曲者で新しいルールを調べながらの作業でww
今朝も、辞書片手にパチパチとキーボード叩いております。
さ~!!
今日・明日は終日デスクワークするぞ!