個人事業者さんはオリジナルドメインを取りましょう
こんにちは。WEBクリエイター CUBES です。
いつも、ランチかスイーツ、ワンコネタしか書いていないと、
「このオッサン。仕事なにしてるんだ?」と思われそうなので、
久しぶりに、インターネットにかんするお話でも。
では早速、本題に入りますか。
え~っと。仕事柄、ドメインのお話をさせていただくことが多いのですが、
ドメインは簡単に言えば「ネット上の住所」「ネット上の看板」「ネット上の屋号」とイメージしてもらえればいいです。
僕の場合ですと、CUBESと言う名のデザイン屋ですのでドメインは cubes.cc です。
cubes.ccというドメインを持っているのでinfo@cubes.ccなどのメールアドレスや
http://cubes.ccでホームページが公開できます。
ドメインってナニ?って思われた方は、まず下記を御覧ください。
そうそう、肝心なこと忘れてた!
ドメインって言うと、なんだか難しく聞こえますが、簡単に取得できますし、
費用も.comや.netだと1,000円/年もしないんですよ。
基本早い者勝ちなので、店名・社名でドメインは取得されたほうがいいです。
そして、ドメインは複数取得できます。
ちなみに、僕はcubes.cc意外に10個ほどドメインの使用権を所有しています。
脱線しちゃいましたね、本題本題。
なぜ、ドメイン記事を書こうかと思ったのかというと、
去年ドメイントラブルがあったので記事にさせて頂きました。
ココで詳しく書くことできないので、業種・店名を架空のものに変更して書かせて頂きます。
ネイルサロンABC様ホームページ打ち合わせ時の出来事。
CUBES:では、先にドメインを抑えておきますか。
ABCさま:はい。どうしたら良いですか?
CUBES:いま、今ココでインターネット経由で取得できますから、お望みのドメインありますか?
ABCさま:ドメインってどんなのがいいですか? CUBES:そうですね、ドメイン名が長いと覚えてもらいにくいので3~6文字程度、 ABCさま:たとえば? CUBES:そうですね、お客さんに覚えてもらい安いように「abc-nail.com」はどうでしょう。 ABCさま:それイイですね!お願いします。 CUBES:では、取得できるか調べてみますね・・・・。あれ?すでに取られてますね~ ABCさま:取られてますか~。ほんとだ、CUBESさんが言われたように早い者勝ちなんですね。 CUBES:では「nail」と「abc」を逆さまにしてnail-abc.comで見てみますね。 ABCさま:はい。 CUBES:あれ?nail-abc.comも取られてますね~ ABCさま:そうなんですか~ CUBES:ちょっと待って下さいね、どちらのドメインも抑えられてますが、ホームページ公開されてないですね? ABCさま:どういうことですか? CUBES:ドメインだけ取得して、ホームページを公開していない状態です。 ABCさま:持ち主を調べられるんですか? CUBES:使用者名を隠してない限りはわかりますよ。 ABCさま:は~。 CUBES:どうされました? ABCさま:ライバル店というか、ライバル視されている同業者です。 CUBES:店舗名をお伺いしていいですか? ABCさま:ネイルサロン○○○○です。 CUBES:え~っとホームページは・・・。公開されてますね。 ABCさま:ドメイン取り返せられないんですか? CUBES:基本早いもの勝ちですから。裁判って方法もありますけど現実的じゃないですね。 ABCさま:他に方法無いですか? CUBES:そうですね、ドメインは2年で抑えられてるので、 CUBES:ちょっと待って下さいね。「.jp」でドメイン取れるか調べてみますね! ABCさま:?????どういうことですか? CUBES:nail-abc.com、abc-nail.comが駄目なら、 で取れるか調べますね! ABCさま:どうですか??? CUBES:nail-abc.jp、abc-nail.jp
だと取得できますよ! ABCさま:はい!nail-abc.jpでお願いします! なんてことがありました。 次回は「ドメインは自分で管理」を書きますね。
もしくは覚えてもらいやすい名前ががいいですよ。
誰がドメインを抑えているのか調べてみますね。
え~っと。取得された方の住所は・・・・。あれ?直ぐ近所の方ですね。
使用者名は、○○○○○○○○って方ですね。御存知ですか?
この御店のドメイン取得された時期は・・・・・。
nail-abc.com、abc-nail.comと同時期に取得してますね。
完全な嫌がらせですね。
2014年◯月にネイルサロン○○○○さんがドメイン使用期間を更新しなければ取ることが出来ます。
nail-abc.jp、abc-nail.jp
.comに比べ.jpは年間維持費が高いから取らなかったんでしょうね。
どうします?.jpでドメイン取りますか?
基本、ドメインは早い者勝ちです。(厳密には違いますけど)
「ホームページはいずれ」とお考えの方も、ドメインだけは先に押さえておいたほうがいいですよ!
いざ、ホームページをと思った時に、すでにドメインを取られているってことがありますから。