仕事に使うなら「プロフィールは明確に!」
こんにちは。WEBデザイナーの CUBES です。
久々の「アメブロを仕事に使うなら」ネタです。
(※ビジネスブログの場合ですのでプライベートブログにはあてはまりませんので。)
僕自身もそうですが、アメブロは「活動・仕事・ショップ・会社・サービス」をアピールするにはコストパフォーマンスが高く、アメブロをお仕事紹介に使われている方が多数おられます。
そのようにビジネスにアメブロを使われている方でも「もったいないな~」
と感じるブログも有ります。 たとえば、自宅でエステ・ネイルをされている場合は、 サービス内容・所在地もハッキリしないお店に頼もうとは思わないですよね。 仕事ブログならプロフィールは明確にしましょう。 会った事も無い人をイメージするにはサービスを提供する側から情報を発信する必要があります。 → ブログを読んでもらう。
→ お店に来店。
と流れになります。 仕事ブログなら自己紹介はハッキリとしましょう。 誰かのブログにペタした場合、最初に見られるのは貴方のブログではなくルームです。 で集客に大きな違いが出てきます。プロフィール欄は大事なアピールポイントです。
それは、プロフィール欄の書き方です。
まず、目につく・見られるのが「プロフィール欄」 自己紹介ではシッカリとサービス内容・概要の紹介。
営業時間、場所、出張サービスがあるのか、女性専用サービスなのかハッキリと記入し告知します。 マイプロフィールは正確に
よく「出身地:地球」や「お住まいの地域:貴方の横」とジョークで書かれている方がおられますが、仕事ブログでふざけていると仕事もいい加減じゃないかと思われます。
ジョークもTPOを間違うと笑えません。 キャラクターを知ってもらうためにも「定番」「好き嫌い」「その他」は出来る限り記入。
来店してもらうためにもどういった人間なのか興味・理解してもらう。
ペタをしてもプロフィール欄が空欄だらけでは、せっかくビジネスでアメブロを使っていてもブログ・お店紹介へつながりません。 ピグアイコンは辞めましょう。
「ピグアイコン」や「No image」のままの方が有られますが、お店ロゴ・お店外観もしくはオーナーさんの写真が望ましいです。
と言うのも、顔が見えないお店でサービス・商品購入しないですよね。
商売されているのであれば「顔」か「お店イメージ」をハッキリ出さないと信用してもらえないです。また、ピグアイコンのままだとスパムブログ・スパムペタだと思われブログを読んでもらえない確率が高くなります。※スパムブログ・スパムペタについてはこちら。
そのルームでどれだけ興味を持ってもらうか!信用してもらうか!