仕事してるって。
こんにちは。WEBデザイナーの CUBES です。
仕事してるよ記事を書いたら、他の友人からも「本当か?」と連絡が。
どれだけ僕が仕事していないと思っている友人が多いのだ。
因みに、現在お見せ出来る案件では・・・・・。
僕自身もお世話になっている税理士事務所・社労士事務所・行政書士事務所さんのサイトリニューアルかな。
現在、確認中&未原稿待ちですが今年中には公開する予定です。
■リニューアル前
■リニューアル後 こちらの「うえだなおき税理士事務所」さんは、 ホームページリニューアル時には、事務所テーマに合わせ、 に使用しカフェのようにお気軽に
をデザインしてます。 僕はホームページデザインするときに、クライアント様の同業他社サイトを確認いたしますが、いつも気になるのが「どうして何処も似た配色・似たデザインに」
です。
先生は短パンにTシャツ、移動はクロスバイク(自転車)。スタッフさんもラフな服装で、税理士事務所・社労士事務所・行政書士事務所にありがちな気むずかしい堅苦しい雰囲気はまったくありません。
事務所テーマも「気軽に」「ラフに」の税理士事務所さんで、事務所の打ち合わせルームもカフェのような雰囲気です。
税理士事務所・社労士事務所・行政書士事務所ホームページによくある「紺色・深緑・白」ベースの堅苦しいデザインではなく、他の税理士事務所さんでは使わないだろう茶色をメインカラー
確かに業種によっては使いにくい色・デザインは有りますが、他社と同じようなデザインでは貴社の特徴が表現出来ないと考えています。
駐車場に10台白い車を並べても全て同じ車に見えてしまいますが、1台だけ赤色の車を置くだけで「目に止まります。」「印象に残ります。」
ホームページも同じで、似たデザイン・似た配色では、その他大勢に入ってしまいますが、少しアレンジするだけで目に止まり・印象に残るホームページへ出来ます。
考え方を少し角度を変えるだけでホームページは生きるツールになります。