2012年09月07日
今日の自炊飯は中華
こんにちは。 WEBクリエイター CUBESです。
今夜は、むかし会社員時代にお世話になった方との食事会。
だからってワケじゃないけどランチは自炊なのだww
さ~何を作ろうかな?っと冷蔵庫を物色。
野菜室を物色。冷凍庫を物色。
すると、冷凍庫から賞味期限の過ぎた中華麺がポロリ。
そう言えば、相方と買い物に行った時に僕がスーパーのカゴに中華麺を入れた記憶が・・・・。
そして、冷凍庫に入れた記憶も・・・・。
こりゃ責任食いにないとね。冷凍してるし大丈夫だろ。
じゃ~、焼きそばでも作ろうかと思ったけど、今日も暑い!!
もう9月やで!!暑すぎる!!
野菜切って、炒める元気なんて無いよ。
とりあえず、電子レンジで麺を解凍している間に・・・・。
ポットのお湯を手鍋に入れて、冷蔵庫からウェイパァーとタマゴを取り出して、
お湯・ウェイパァー・醤油・胡椒・ごま油を火にかけながら味を整えてると、
電子レンジで麺が解凍完了。そのスープに麺をほり込んで1分煮ます。
その1分の間に熱しておいたプライパンに、タマゴ・ネギ・カニカマを入れて混ぜ混ぜ混ぜ~。
30秒ほどで固まるので、茹でている麺をお椀に入れてタマゴを載せれば!!
はい!!天津麺の出来上がり!
我ながら美味しく出来ました!!簡単中華で満腹ww
では、仕事して夕方から梅田に外出だ!!!