CUBESは寝屋川・枚方・神戸を中心にホームページ制作・運営サポートをお受けしております。

 ホーム >   ブログ > 久々の自炊ランチ
2015年06月23日

久々の自炊ランチ

どうも、太っちょWebクリエイター CUBES です。

 

暑くなってきたので、サイドを刈り上げ、前髪は眉より上にカット!ナカナカ良い感じじゃん!と浮かれながら友人と飲みに行って、ツイツイ深酒してしまった。
家に帰ってから着替えもせずにベットにバッタン!ガァ~ガァ~と眠りに。

 

翌朝、ワンコーズに「おとん!散歩の時間だー散歩だー!」と起こされ、半分寝ぼけながら洗面台に歯を磨きに行ったのさ。
歯を磨きながら鏡を見るとね。

 

鏡の中に「イジリー岡田」が居ててビックリしたよ!

深酒&寝不足で顔がパンパンだし、サイド刈り上げ、眉上の髪だからさ。
イジリーだよ。意味もなくレロレロレロレロ~ってやってみたけど高速レロレロ出来ずに舌がツリそうになったよ。

まさに、酒は飲んでもイジリーに飲まれるなだな。

 

あっ!またしても脱線だ。本日のお題は自炊飯!

飲み過ぎたのも有ったから、シッカリ目を覚ますためにも辛いもの食べるかって事でカレーをチョイス。当然レトルトね。

ただ、コレだったら白ご飯にかけてカレー出来上がりじゃ自炊ネタじゃなくイジリー岡田ネタになってしまうから、何かランチをイジらないと。

 

ってことで、自炊ランチを考えた僕は「カレーうどん」を作ることにしたよ。
まずは、大阪人だから出汁をガンガンに利かせたところにレトルトカレーを入れて、カレーうどんの出汁が完成。

ガッツリ食べたかったから冷蔵庫・冷凍庫を漁っているとトンカツ見つけたからトンカツも揚げてしまえ!
トンカツ+カレーうどんじゃ見た目が茶色で寂しいから彩りがほしいな~って事で、ネギを切るぜ!

それでも色目寂しいな~・・・・・・あっ!温泉卵良いんじゃない!

でも、温泉卵ってどうやって作るんだ?

とりあえず、マグカップに水入れて割った卵入れて黄身を2~4箇所ほど爪楊枝で挿せば大丈夫か。

まずは600wで1分かな・・・

温泉卵作ってる間に、うどん湯がいてっと。

なんてしてると、1分経過で温泉卵モドキをチェックすると白身がまだアカンな~ってことで30秒追加。

「さ~、うどん。うどん♬」って言いながら、うどんを湯がいているとレンジの方から「ボンッ!」って音が。あれ?レンジって普通は「チーン」とか「ピー」とかって鳴るんじゃないの?

 

恐る恐るレンジを見てみると。

はい!タマゴ爆弾です。

黄身は大丈夫だったけど、レンジの中で白身が飛び散ったぜw
レンジを掃除しておかないと、嫁の雷まで落ちてくるけど・・・・今はタマゴだ大事!

黄身を見てみると火が通り過ぎてるけどまだ、かろうじて半熟!
マグカップの水を捨てて、冷水投入!
そうしないと、マグカップの中のお湯でタマゴが完全に火が通ってしまうからね。

 

と、レンジ掃除したり、ウドン湯がいたり、冷水でウドンを揉んでコシを出したりとバタバタしながら完成したのがコチラ!

チョット火の入りすぎた卵が乗ったカツカレーうどん!

久々の自炊ランチネタでございます。

他にも自炊ネタが有るから、そのうちアップしますねー

この記事を書いた人

寝屋川のホームページ制作会社CUBES(キューブス)代表コバヤシ ヒデキ

コバヤシ ヒデキ

Design Creates CUBES(デザイン クリエイツ キューブス)代表のコバヤシです。

中小企業・クリニック・動物病院・展示会系ホームページ制作・運営サポートを得意としております。お客様や会社・お店のイメージをユーザビリティーを第一に考慮したデザインで、清潔感や信頼感、暖かみのあるホームページ作りを得意としています。

特に病院・クリニック・動物物病院さまホームページは、大変満足いただいております。

 ホーム >   ブログ > 久々の自炊ランチ