ホームページアドレスのWWWは必要?不要?
こんにちは。WEBデザイナーの CUBESです。
本日は、ホームページ運用のお話を。 等の理由であえて付けておられない方もいると思いますが、 たとえば、弊社ホームページのアドレスはhttps://cubes.cc ですが、 では、WWW無しで表示されないホームページと言えば・・・・。 このブログアドレスはhttp://ameblo.jp/web-cubes/ですが、 技術的な難しい話は省きますが、本来はWWW有り無しで別のアドレスとして扱われます。 Google・Yahooも同じく、WWW.有り無しで同じホームページデータでも別のホームページとして認識します。 たとえば弊社ホームページですが、 の検索キーワードで調べてみると、下記の結果になります。 ナゼ、同じホームページデータなのに検索順位が違ってくるかと言いますと、 の項目があります。 前置きが長くなりましたが、ここからが本題と結果です。 WWW.有り無しはサーバの設定でどうにもなりますので、 ただ、告知するときは、どちらかで統一した方が良い
です。 アメブロルームで自社サイトへのリンクはWWW.無し。他のサイトではWWW.有りリンク。とWWW.有り無しでバラバラにリンクしていると、せっかくのリンク数がWWW.有り無しで分散されてしまい、ホームページ運営では検索順位が下がってしまうデメリットとなります。 繰り返しになりますが、WWW.有り無しは、どちらかで統一した方が良い
です。 チョットしたことですが、
アメブロ以外にホームページをお持ちの方もおられると思いますが、
名刺や封筒にホームページアドレスを印刷するときに「WWW」を付けますか?
中には、http;//のあとにwwwは入力しても、表示されるし。見た目にはwwwがないほうがスッキリしてる
はたしてWWW.有り無しで同じホームページが表示されるでしょうか?
https://cubes.cc と入力していただいても問題なく同じホームページが表示されます。
同じホームページが表示されるのは、ホームページデータを置いているサーバで
WWW.有り無しに関わらず同じホームページを表示する設定になっているからです。
はい。このアメブロです。
頭にWWW.を付けてhttp://www.ameblo.jp/web-cubes/にしてみると・・・・。
アメブロのトップページへ飛ばされてしまいます。
これもサーバの設定です。
Googleにホームページ登録申請出すときにwww.有り無しどちらも同じホームページと申請できますが、実際は別のホームページとして認識されます。
「美容室 ホームページ 制作」
www.有り
www.無し
Yahooで検索
42位
83位
Googleで検索
54位
100位以下
検索順位を決めるアルゴリズムの一つに外部リンク数がどれだけあるか?
www.cubes.ccの場合、外部リンク数が2990件で、cubes.ccの外部リンク数が15件です。
たぶん、このリンク数の違いが多少検索結果に影響していると思われます。
WWWは有り無しどちらでも問題有りません。
細かなことをコツコツと積み上げていけば、検索サイトに有効に働きます。
せっかく作ったホームページですから、
一度、リンクがバラバラになっていないか見直しされると良いですよ。